現在、2023年3月下旬ですが、与沢翼さんが変わったとよく聞きます。確かにYouTubeを見ていても以前のとがった与沢翼さんではなく、とても優しいお金持ちなお父さんみたいなイメージになりました。
YouTubeでは自身の不動産を紹介したり、家族を紹介したり、勉強系の動画を作成したりと、とても以前のイメージとは違った形でユーザーの前に登場します。
そこで今回の記事では
- 与沢翼が変わった理由3選
- プロフから家族構成、友人関係を徹底取材
こちらに2つに迫って行きたいと思います。
それでは早速、行ってみましょう!
与沢翼が変わった理由3選
うちの兄妹は仲良くて、家だといつも一緒。お兄ちゃんが妹に優しくてえらいなと思って見てます。 pic.twitter.com/G1UvA8Tle8
— 与沢 翼 – YOZAWA TSUBASA (@tsubasa_yozawa) March 27, 2023
2023年3月27日の投稿ですが、お子さんの動画です。見ているだけでほっこりします。
子供が生まれたから
これは一番わかりやすいと思います。
与沢さんは、2014年に日本を離れシンガポールに渡っています。この時に現在の奥さんと一緒に移住しています。
日本で自身の会社を2回倒産させた後は、ブログのアフィリエイト広告などで海外移住の種銭を作ります。
その後、シンガポールでの収入源は、株式投資、FX、仮想通貨、これらだと考えられます。
理由は、個人でやれる稼ぎ方を考えた与沢さんは、ブログだけに留まらず、シンガポールで奥さんと2人で生活できる術が必要だったからです。シンガポールでブログをやっていたかは不明です。それは、日本を離れる為にブログで種銭を作ったので、シンガポールに移住してからわざわざ自分の現在を発信しないと考えるからです。
この当時の与沢さんはまで尖っていました。

この当時のエピソードとして、与沢さんは機嫌の悪い時にいつも食事を作ってくれていた奥さんに対し「日本に帰れ」などと言っていたそうです。若気の至りかも知れませんが、今では当時の自分を反省していると語っています。
その後、2016年にドバイに移住します。この時に長男が誕生します。
ここが最大のポイントだと考えます。
- 2014年シンガポール時代は尖っていた。
- 2016年にドバイへ移住。
- 2016年に長男が誕生し、穏やかな性格になる。
2016年にドバイに移住
2014年にシンガポールに移住した与沢さんはまだ尖っていました。
それは、日本時代にうまくいかない人間関係や会社の破綻、それらをまだ精神的に引きずっていたからと考えます。それに加え、奥さんを養わせる男の重責を感じていたと本人は言います。その重責もあり、再び「秒速」で株式投資、FX、仮想通貨、等を自分のものにしていきます。
これらでさらにお金持ちになった与沢さんは、不動産投資を考え始めます。理由は本人も言っていますが、お金を「土に埋める」為だそうです。この言葉の本心は、お金を不動産投資する事により、お金を土に埋めたみたいにすぐに引き出せない状況を作りたかった為と言っています。
現に与沢さんは、ドバイで20件の不動産を所有しています。ここでのポイントは、現金一括で購入する事。不動産は手広く購入し、家賃収入を浅く広く受け取る事だそうです。
実際に与沢さんは自身のブルジュ・ハリファの賃貸物件での家賃収入が1年で600万円という額が振り込みされたのを見て、安いと感じたが(日本の企業時代では月に数千万から数億稼いでいた)、この600万円にすごく感謝した事を今でも覚えていると言っています。
- 株式投資、FX、仮想通貨、で成功し不動産投資の種銭が出来る。→心理的余裕が出来る。
- ドバイをはじめ、不動産投資を始める。→浅く広くでも収入が入る。
- 以前よりお金に感謝する様になる。

若い世代の台頭
一方、日本ではYouTube全盛期を極め、「ヒカル」さんや「青汁王子」が有名人となり、与沢さんもその存在を知る事となります。しかも「青汁王子」の稼ぎ方や「ヒカル」さんの人気ぶりは与沢さんの想像を遥かに超えるものがあり、自分の稼いでいた金額は大した事はなかったと反省されたと言います。
いい意味で「中和」され、自分の立場をあまり気にしすぎる事がなくなったと感じます。
父親になった事と若い世代の台頭で「中和」された与沢さんは、優しさと謙虚さを持ち合わせ、増々、人間としての伸びしろが現れた感じがします。

まとめ
以前の与沢さんと比べると、とても明るくなり、笑顔がすてきな人になりました。これも陰で支えた奥さんの力もあったと思います。
これまでの努力も実り、真の成功者、お金持ちとしてこれからも皆の話題であってほしいです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
簡単なプロフィール

1982年11月11日に埼玉県秩父市で生まれる。私立武南高校(埼玉でも有数の進学校)をアルバイトでお金を稼ぎまくりたいという理由でわずか数日で中退。中学生の時から暴走族に入っていたと噂されるが本当かどうかわからない。
その後、アルバイトで700万円以上を貯める。1か月30万のアルバイト代を1円も下ろす事なく1年と9か月頑張ったそうです。この貯金した経験が後々の成功のカギとなって来ます。
この頃は、投資や会社設立などの目標はなく、ただ現金が欲しく、貯めてみたかっただけと思われます。その理由に、この現金で当時流行っていたトヨタのセルシオという高級車を現金一括で購入したと言っています。のちにこのセルシオは売ってしまい、大学在学中での会社設立の資本金にしたそうです。
お金がほしいという欲望に真っすぐが凄い。
1. 高校中退でアルバイトに没頭。700万貯める。
2. セルシオを現金一括購入。
3. セルシオを売り、会社設立の資本金にする。
この当時は暴走族に所属していたものと思われ、逮捕歴もあり、母親が少年鑑別所まで面会に来たと本人も語っています。ちなみに母親の職業は教師だそうです。
その後、暴走族からは足を洗い、大検(旧大学入学資格検定)を志すようになります。そしてわずか9か月の勉強で早稲田大学社会学部に入学。
その後、早大ビジネスプランコンテストで優勝します。
武南高校に進学出来た事、大検9か月で早稲田合格した事、ビジネスプランコンテストで優勝した実績を見れば、かなり頭の良い人だという事がわかります。
幼少期から頭が良かった事、ビジネスセンスがあった事。
1. 武南高校に進学
2. 大検わずか9か月で早稲田合格
3. ビジネスコンテスト優勝
そして大学在学中にアパレルのネット通販会社を設立します。本人いわく、ネットで洋服が売れる時代が来る事を予想していたらしく、かなりの先見の明があると思われます。そして人に使われる事を嫌い、独立心旺盛だったと語ります。
企業当時は早稲田大学のキャンパス内で事務所を構え、埼玉の実家から電車で通い、食事は早稲田大学の「わせ弁」を食べ、風呂は「わせ風呂」という質素倹約家の面もあったそうです。
その後に企業が軌道に乗り始めた頃に、西新宿に家賃10万円のアパートを借ります。この当時は家賃10万円がすごく高く感じたそうです。最初は、一般人と同じ金銭感覚だった事が伺えます。
このアパレル会社は年商10億円を稼いだが後に倒産し、自己破産に追い込まれます。
ここでの成功ポイント
1. 独立心旺盛であった事
2. 質素倹約の一面もあった事
3. インターネットの時代が来るのを信じていた事
3日間寝込んで動けなかったと言っていた与沢さんだが、本屋に立ち寄り、そこで見かけた本が情報商材の本であり、情報商材の世界にどっぷりと浸かっていきます。
そこでアフィリエイト会社を設立し、最初はお金にならなかったと言っていますが「秒速で1億稼ぐ男」としてメディアから取り上げられます。
今度は納税滞納がきっかけで資金ショート。4000万の負債を抱え経営破綻。しかしながら残債の支払いの為、事業は継続し、負債完済後、日本法人を解散しています。
この一方で破産で注目度がアップし、Yahoo!ランキングやブログの注目度が一気にアップする事になります。
この当時に始めたアメーバブログはアメーバブログのアクセス数の総合1位となります。
1記事書いただけで80万くらいの利益があったと言っています。会社経営は破綻したものの、ブログやメルマガを使って月に数百万の利益が出ていたそうです。この時点で桁違いの額という事がわかります。
2011年に経営破綻で家を失った与沢さんは先輩のアパートに匿ってもらい、ブログやメルマガで3000万円を貯めたと言います。
月に数百万の利益があったので3000万なら2~3年で貯めたと思われます。
この当時の有名な話が、メディアからのオファーで、ブルーシートを敷いた上でカップラーメンを食べる与沢さんの写真が週刊誌で取り上げられました。
無一文になったと思いきや、有名人であった与沢さんにとってインターネットの世界が味方し、ブログやメルマガで稼ぐ事が出来たのです。
それにしても立ち直りが早いですし、頭も良く、何でも出来るので次から次へと姿を変えていきます。
本人いわく、「ピボットの様に動け」と言っていますが、ある力点から次の力点を見出し、移り渡っていくバスケットの技の事です。
しかしながら、経営の事、パソコンの事、インターネットの事を詳しく分からなければ、この芸当は出来ません。早稲田大学在学中からインターネットで洋服が売れると睨んでいたわけですから、インターネットを使いこなせなければ勝機はないとわかっていたのでしょう。
インターネットの時代が来ると予測し、インターネットを使いこなすビジネスで3度も自身を救っています。
インターネットの世界が来るという先見の明がありそれを信じきった。
1. インターネットで洋服を売る→廃業になる。
2. 情報商材をインターネットで売る→この時代に「秒速で1億稼ぐ男」として有名人になる。
3. 有名になった後にブログやメルマガを活用する→現金フローが大きくなる。
そして2014年にシンガポールに移住し現在の奥様と結婚します。
ここからは個人投資家になり、デイトレードを行う様になります。本人いわく、ここからが自身の快進撃であったと語っています。
2016年には現在のドバイに移住していますが、この2014年から2016年あたりの快進撃が現在の仕事にも繋がっていそうです。
コメント