今やピン芸人ではないかと思う程、一人で売れに売れまくっている澤部佑(ハライチ)さん。
2023年で37歳になられます。
テレビの視聴者もお気づきだと思いますが、ずっと同じ髪型をしています。
髪型を変えようとか、坊主が少し伸びたねとか聞いた事がありません。
そこで今回の記事では
- 澤部佑(ハライチ)の髪型がなぜずっと坊主なのか?
- その理由3選!
こちらの2つに迫って行きたいと思います。
それでは早速、行ってみましょう!
澤部佑(ハライチ)の髪型はなぜずっと坊主なのか?

まずは、坊主の芸人を見てみましょう。坊主芸人ランキングがあります。早速、見てみましょう。
1位 大悟(千鳥)
2位 小峠英二(バイきんぐ)
3位 澤部佑(ハライチ)
4位 松本人志(ダウンタウン)
5位 トシ(タカアンドトシ)
6位 あばれる君
まずは1位から6位まで出してみましたが、どの人も坊主が似合います。
ダウンタウンの松本さんは昔は坊主でしたが、今は違います。
このランキングを見て頂ければわかりますが、坊主の人はずっと坊主です(松本さん以外)。
それでは、その理由に迫ってみましょう。
澤部佑(ハライチ)がずっと坊主なその理由3選!
他の髪型が似合わない
まずはこの理由からですが、坊主の人にありがちな他の髪型が似合わないと思っている事です。
学生時代のあだなが「大豆」というくらいずっと坊主頭らしいです。
これは小学校の時によくある、親からバリカンで頭を刈られ、そしてそのままずっとその髪型という珍しいパターンです。
特に坊主の人はずっとこのパターンなのではないでしょうか?
この髪型に居心地の良さを覚え、他の髪型が似合わないと思っている節があります。
とにかくロン毛が似合わないそうです。
他の髪型にした事がない
澤部さんは、とにかくロン毛にした事がないそうです。
おそらく、ロン毛をやった事もないし、挑戦した事もないのでしょう。
その発想すらないのではと思います。それだけ真っすぐな人なのです。
2023年で37歳を迎えますが、昔は坊主頭が主流の時代でもあったのです。
中学校に行けば坊主にするのが当たり前の学校もありました。小学校は自由でしたけど。
そこで坊主が気に入ってしまえば一生坊主なんて事もありうる訳です。
髪が伸びてくる事自体、嫌なのでしょう。
他の髪型は考えられないと思います。
ずっとスポーツマンだったから
澤部さんはずっとバスケが好きで、ずっとスポーツマンであったらしいです。
確かにスポーツマンであったら、長髪は要りませんし、邪魔くさくて仕方ありません。
中学時代は、それこそモテモテで、マドンナから言い寄られる事も多々あったそうです。
スポーツも出来てモテモテだなんて、凄いですよね。
バスケでしたら坊主も似合いますし、サッカーとは違い派手なスポーツではないので納得です。
今でこそ少し小太り、身長173cmの体重83kgですが、昔は「シュッ」とされていて、カッコよかったんだと思います。
まとめ
澤部佑(ハライチ)さんがずっと坊主であった理由に信念みたいなものはありませんでしたが、坊主が似合い、ずっと坊主でいたい気持ちは伺えました。
他の髪型も似合わないし、やった事もないですし、スポーツマンでありましたから。
なんせ、ダウンタウンの松本さんを抑えて第3位ですから、世代も変わってきている様に感じます。
当ブログではこれからも澤部佑さんを応援し続けます。
今回の記事を最後までお読み頂きありがとうございます。
コメント