ロングテールキーワードの検索数と競合性を調査しよう

ロングテールキーワードの検索数

こんにちは。yuyaです。

今回は、ロングテールキーワードの検索数と競合性についてのお話です。

ロングテールキーワードは少しわかったが、具体的にどのように狙っていけばいいかわからない

ユーザーは多いと思います。

結論から言います。3つあります。

  • よく検索されているキーワードであること。(検索数が多いこと)
  • 競合Webサイトが少ないキーワードであること。(ライバルが少ないこと)
  • あなたのブログの目的に結び付いたキーワードであること。

つまり

”よく検索されているが、ライバルが少ないところ”

です。

1. 検索数が多く、ライバルが多い→ 微妙
2. 検索数が多く、ライバルが少ない→ OK
3. 検索数が少なく、ライバルが多い→ ×
4. 検索数が少なく、ライバルが少ない→ 微妙

この2番を狙っていくことになります。

それでは早速、行ってみましょう!!

目次

ロングテールキーワードの検索数と競合性を調査しよう

突然ですが、あなたは、  ”「もつ鍋」を「通販」で売りたい業者” だとします。

「もつ鍋」というビックキーワードをYahoo! の検索エンジンに入力します。

そうすると、

22,300,000件のページがあるビックキーワードであることがわかりました。

沢山の検索ページがある=供給が多い(ライバルが多い)

ということは

需要も多い

という推測が働きます。

よく検索されているキーワードであること。(検索数が多いこと)

上記の様に、「もつ鍋」というキーワードは

検索数が多いことがわかりました。

ここでは、検索数が多すぎるので、少ししぼっていく発想をとります。

よく検索されているのがわかったので、今度は範囲を狭めていくことが必要になります。

競合Webサイトが少ないキーワードであること。(ライバルが少ないこと)

あなたは、”「もつ鍋」を「通販」で売りたい業者です”

「もつ鍋」の他に「通販」というキーワードもYahoo! の検索に入れてみましょう。

「もつ鍋」と「通販」だけで

3,380,000件の検索結果がありました。

これではまだ多いので、次の手順をとります。

条件指定ボタンをクリック

右側の「条件指定」ボタンを押します。

ページのタイトルを対象をクリック

ページのタイトルを対象」をクリックします。

そうすると、 4,600件にまで減りました。

これでもかなりライバルが多いので次の手順をとります。

3語のキーワードで考える

ここでやっと3語で考えてみます。

「もつ鍋」「通販」「ランキング」で検索してみましょう。

4,080,000件の検索結果がありました。

これでも多いので、

条件指定」をクリックし、「ページのタイトルを対象」をクリックします。

すると

30件までしぼりこむことができました。

これでなんとかよさそうです。

検索数が多くライバルが少ないを満たした

これでやっと

「もつ鍋」という検索が多いキーワードで

「もつ鍋」「通販」「ランキング」をいう3語を使い、

ライバルが30件にまで減らすことに成功しました。

あなたは、この3語で勝負するということです。

あなたのブログの目的に結び付いたキーワードであること。

あなたは、 ”「もつ鍋」を「通販」で売りたい業者”

ですので

「もつ鍋」「通販」「ランキング」という3語を使った場合に

あなたのブログの目的に結び付いたキーワードであることが言えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次