京都の最強パワースポット清水寺の龍神様に好かれやすい人3選!

京都の清水寺の龍神様

京都といえば清水寺。清水寺といえば京都と言っても過言ではないでしょう。

歴史は実に1200年以上を誇る日本国内最大級の世界遺産で有名です。

そこで今回の記事では

  • 京都の最強パワースポット清水寺の龍神様に好かれやすい人3選!

こちらの内容に迫って行きたいと思います。

それでは早速、行ってみましょう!

目次

京都の最強パワースポット清水寺の龍神様に好かれやすい人3選!

こちらの龍神様は大迫力です。

とてもイカツク見えますが、これが本当の龍神様のパワーなのでしょう。

天空と地上を繋ぐとされる龍神様。雲を作り雨を降らす事で有名です。

龍神様に取りつかれると運気がアップします。

龍神様に好かれやすいタイプは

1.行動力がある人

2.正義感が強い人

3.組織のリーダー的存在の人

この3つが特徴的です。

龍神様の取りつかれると実際にどの様な事がその人に起こるのでしょうか。

  • 金運の上昇
  • 対人能力のアップ
  • 次元上昇

龍神様に取りつかれた人は、

1.行動力がアップする

ここでのポイントは、

  • 龍神様に取りつかれたから→行動力がアップした。のではなく
  • 行動力がる→龍神様に取りつかれた。

こう結論付ける事ができます。

なぜなら、龍神様は普段から「果敢に自分の人生は自分で切り開くタイプの人間が好き」であり、他社依存タイプの人間は好きではないからです。

したがって、行動力のある人間が龍神様に好かれるとさらに行動力に拍車がかかり、普通の人間では到達できない領域まで行く事ができるとされています。

京都の最強パワースポット清水寺の龍神様に好かれやすい人3選!

2022年の秋頃に訪れましたが、風鈴がありました。素晴らしい音色で感動しました。

何百もの風鈴があったと思います。数えきれないほどの風鈴から放たれた「音色」は圧巻そのものでした。

女性の姿が目立ちました。女子大生みたいな方から、若い女性が目立ちました。

きっとこの様な癒しパワースポットが女性も好きなのでしょう。自然も豊であり、歩いているだけでほっこりできる場所でした。

2.正義感が強い人

これは、邪(よこしま)な発想があると人間はぶつかり合い、苦しみ合います。

人間界がこれではまずいのです。

人間界は愛と調和を追求し、幸福の境地にまでたどり着くのが人生の最大の喜びだと考えます。

つまり、争ったり憎しみ合ったりしている関係は幸福な状態ではないのです。

この幸福でない状態に天空の使いである龍神様が手を貸すのでしょうか。

私はそこに対しては疑問であり、手は貸さないと考えます。

邪な発想がある人はやはりあまり宜しくないのです。

しかしながら人間は皆、「未熟」な存在であり、この未熟さを脱却しながら次の目標地点へ上昇を続けます。

したがって、誰でも努力し続けている限り、邪な考えは薄まってくると考えます。

これは老人が死ぬ間際に、俗世間の執着から離れて旅経つのと同じでしょう。

最終的には肉体は何人も滅び去り、天空の存在へと昇華していくのです。

京都の最強パワースポット清水寺の龍神様に好かれやすい人3選!

京都の「山」そして「雲」そして「太陽」の3つが見える清水寺。

これは龍神様が神の使いの最上霊である事から、天空と地上を結ぶ存在であり、この様な山の麓を好むとされています。

まさに清水寺はそのような場所にあり、いかにも龍神様が現れそうな雰囲気が漂っています。

3.組織のリーダー的存在の人

龍神様が好む第三の資質は、組織のリーダーです。

龍神様は天空と人間界を結ぶ存在であり、人と人を結ぶリーダー的存在の人も好むとされています。

行動力があり、正義感が強い人には、自然と人がついてきます。

ですので、自然とリーダーになってしまった人や、最初からリーダーに抜擢された人など、様々なパターンが考えられます。

またリーダーでなくてもリーダー「的」存在の人でもいいと考えます。

つまり、ここでは音楽家や芸術家など、単独で活動している人であっても自分の作品に対して共感を集め、おのずと人が付いてくるパターンもあるからです。

作品を通して人と人を繋ぐ役割の人も結果として龍神様に好かれやすいタイプと考えます。

まとめ

今回は龍神様と清水寺のコラボみたいな感じでお届けしました。

これからもこの様な企画をやっていきたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次