おはようございます。yuyaです。
今日も経済的自由について考えていきます。
目次
【コラム】経済的自由への挑戦【パート5】
自分を押し上げる事の重要性を考えていきたいと思います。
これは、ある種の「卒業」で元いた場所を誰かに譲ることでもあります。
そのステージでは、もはや自分では新しい発見が少なく、「退屈」を感じているからです。
ここで必要な事は、古い習慣の断捨離です。
物理的に古いものを捨て、新しい物を呼び寄せる事により、自らもステージアップしていく法則です。
これは一見n、ある種の「濁流」に飲み込まれる事であり、非常に怖さを感じる事でもありますが、
ここで立ち止まっていては進歩発展はありません。
過去と決別し、自らが新しい扉を開こうとする時に、新しい自分と出会えます。
いきなり新しいステージに行くのではなく、過去と決別する事が最初にあるという事です。
新しい扉は、ゆっくりと開かれて行きます。
不退転の覚悟を持つ
自分の人生を生きる覚悟をもつ
家族の為に生きるのではなく、自分の為に生きる事が、最高で最大の感動を生むと考えます。
誰かの為と言い続けた人生には、きっと、行き詰まりが生じると考えます。
なぜなら、感動こそが最大の原動力だからです。
コメント